
たかが、と思っていても、その患者にとっては大きな苦しみなのだ。
『アンサング・シンデレラ~病院薬剤師の処方箋~』第6話はそんなお話です。
アイキャッチ画像はhttps://www.fujitv.co.jp/unsung/より引用させていただいてます。

ドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』
1話~最新話は、FODプレミアムで"全話フル動画見放題配信中"です。
初回2週間無料で、2週間以内に解約すれば料金は掛かりません。
登録方法はこちら記事で解説してます。
『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』第6話のあらすじ
・2020年8月20日放送分
・TVer、FOD見逃しでの配信は終了しました。
葵みどり(石原さとみ)は小野塚綾(成田凌)も誘い、相原くるみ(西野七瀬)たちと区民センターで高齢者を対象とした服薬指導教室を行う。指導を終えたみどりたちが廊下に出ると、目の前で高齢の女性、小川早苗(高林由紀子)が倒れた。早苗は萬津総合病院救急センターで豊中瑠衣(臼田あさ美)の治療を受けるが、体調不良の原因がハッキリしないため入院することに。みどりが現在服用している薬を尋ねると、早苗は飲んでいないと答えた。
翌日、刈谷奈緒子(桜井ユキ)が外来患者に服薬指導。的確な指導を行う刈谷を見ていたくるみは、どこからあの自信が来るのかと不思議がる。すると、工藤虹子(金澤美穂)は、刈谷がかつて大手の調剤薬局で働き、幹部候補にもなる優秀な人材だったとくるみに話す。しかし、優秀な刈谷がなぜ病院薬剤師に転職したのかは謎。くるみはみどりにも聞くが知らない様子だ。戻って来た刈谷は、くるみには初めてとなる一人での服薬指導に行くよう告げ、みどりも了承する。くるみが任されたのは月経困難症と診断された遠野倫(山谷花純)。上手く服薬指導が出来たと調剤室に帰って来たくるみに、みどりは何かあったら必ず自分に相談するよう告げる。
七尾拓(池田鉄洋)は早苗が多剤耐性菌の保菌者ではないかと疑った。みどりは多剤耐性菌について調べていると瀬野章吾(田中圭)に患者を見ろと言われ、早苗が本当に服薬していなかったかを調べることに。一方、くるみは遠野から薬が効いていないとの電話を受けるが、みどりに伝えず・・・。
『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』第6話のネタバレ
1.くるみ、初めての服薬指導
みどりは小野塚たち薬局薬剤師も誘い、区民センターで高齢者を対象とした服薬指導教室を開く。
無事教室が終わり、帰ろうとしたそのとき、みどりたちの目の前で高齢の女性が倒れた。
女性・小川早苗は萬津総合病院へと搬送され、そのまま入院することになる。
みどりが現在他に服用している薬はないか、と問うが、早苗は何も飲んでいません、と答えた。
調剤室では、刈谷の服薬指導の様子を目にしたくるみたちが彼女の自信はどこから来ているのかと話を広げ始めた。
刈谷は大手の調剤薬局で幹部候補にまでなっていたらしい。なぜ薬局から病院へと移ってきたのか、その理由は誰にもわからなかった。
そんな刈谷から、くるみはある患者の服薬指導を任される。
いつもはみどりの服薬指導に連れ立っていたくるみにとって、初めて1人で服薬指導を行うということだ。
気を引き締めて服薬指導室に向かうと、月経困難症と診断されている女性・遠野倫が不安そうな表情で待っていた。
みどりの服薬指導を見てきたくるみは、まず雑談から入って倫の不安を和らげようと努める。
くるみが無事服薬指導を終えて調剤室に戻ると、何かあればいつでも相談してきて、とみどりに声をかけられる。
くるみは「大丈夫です」と笑顔で答え、調剤に戻っていった。
2.服用しているはずの薬が効かない?
きちんと薬を服用しているはずの早苗の病態が変わらない。それどころか、高熱、腹痛、下痢の症状が続いているのだ。
なぜ薬が効かないのかと頭を悩ませていたみどりと早苗の担当医師に、七尾が多剤耐性菌の可能性をほのめかす。
多剤耐性菌とは、必要以上に抗生剤を服用することで病気の原因となっている菌が抗生剤に対する耐性を獲得し、薬が効かなくなってしまった、という状態の菌をいう。
多剤耐性菌について調べているみどりたちを、刈谷は遠くから見つめていた。
そんな中、調剤室に電話が入る。くるみが服薬指導をした倫からだ。
きちんと薬を服用しているが、つらい症状が改善しないのだという。
どうしたらいいか、と問われるが、くるみはなるべく早く再受診するように、としか言えなかった。
すると、薬剤師に聞いてもわからないですよね、と倫に言われてしまい、すみません、と答えるしかないくるみだった。
みどりが心配して声をかけるが、くるみは大丈夫だと答える。
調べものに戻ったみどりに、お前はいつから人類の救世主になったんだ、と瀬野が声をかける。
その後の瀬野の一声で、みどりはクロストリジウム腸炎の可能性を疑い始める。
クロストリジウム腸炎は抗生剤の不適切な服用から起こるものだが、早苗は何も薬を飲んでいないと言っていた。
「その言葉は間違いないと断言できるか?」と瀬野が問う。
みどりと早苗は「腹を割って話し合える関係なのか?」と。
早苗の病室を訪れ、改めて他の薬の服用はないかと確認するものの、ない、としか答えず、真相にたどり着けないみどりなのだった。
3.知られたくないこと
みどりは早苗が通っているというパッチワーク教室に荒神を連れて訪れていた。
だが、早苗が通っているという情報は嘘だということがわかる。
その日の夜、娘娘亭で小野塚と食事をしながら、早苗が他の薬局で薬をもらっていなかったか、調べてほしいのだと頼み込むみどりの姿があった。
一方、調剤室では月経困難症について調べているくるみの姿が。
そんなくるみに対し、薬剤師は患者のことを見ろ、と伝える瀬野。
その言葉に思い当たることがあったのか、くるみはスマホを取り出してインスタグラムを見始める。
すると、倫のアカウントが見つかったのだった。
翌日、再受診した倫にくるみが服薬指導を行い、新しく出た薬を手渡す。だが、倫は苦しさで倒れてしまう。
みどりが駆け寄ってきて、くるみに担当医を呼ぶように促す。
気が動転して動けなかったくるみは、みどりの声で慌てて電話をかけ始めるのだった。
なぜ倫に薬が効いていないことを相談しなかったのか、とみどりはくるみに問う。
耐性菌のことで大変そうだったから、とくるみは答える。
みどりは「病気に大きいも小さいも、重いも軽いもない。遠野さんにとって、生理痛が一番の苦しみで、一番の問題になってる。軽く見ちゃだめだって」と諭す。
そして「薬のことで困ってる患者さんが頼りにできるのは、目の前にいる薬剤師しかいないんだよ」と。
刈谷はくるみと一緒に倫のことを見るようにみどりに言うが、くるみはもう少し自分に任せてほしいと申し出る。
倫の病室を訪れ、彼女のインスタグラムの投稿を見せながらどんなサプリメントを飲んでいるのか詳しく教えてほしい、と尋ねるくるみ。
だが、倫は「もういいですよ」と言って追い返そうとする。
病室の外で見守っていたみどりのもとに、小野塚から電話が入る。
早苗は長崎医院という病院で抗生剤を処方されていた、ということがわかったのだ。
早苗に尋ねるが、飲んでいない、の一点張りだ。
医師に確認すると言うと、余計なことはしないでちょうだい、と彼女は怒りをあらわにしたのだった。
調剤室での調剤に戻ったみどりのもとに瀬野から連絡が入る。
早苗の病態が急変したのだ。
担当医からの指示で、みどりは長崎医院へと自転車を走らせる。
医師との会話ですぐに早苗がスルタミシリンという抗生剤を服用していたことが判明する。
メトロニダゾールが投与され、病態が安定して眠る早苗を見つめながら、みどりは瀬野に長崎医院の医師について話す。
「君にはわからないだろうな。ああいう人たちの受け皿も、必要なんだよ」
長崎医師のその言葉が耳に残るみどりなのだった。
4.本当のこと
病態がよくなった早苗のもとを訪れるみどり。
早苗は自分からお願いして長崎医師に抗生剤を処方してもらっていたのだ、と明かす。
「先生から処方されたお薬があると、1人でいても、誰かが見守ってくれているような気がしたんです。あたしには1人もお友達がいません。パッチワークの教室も、本当は行っていません」と早苗は話し始める。
定年退職し、最初に入った手芸サークルでは、すでに地域のコミュニティができてしまっていたこと。また、働きづめだった早苗とは、会話がかみ合わなかったということ。
ずっと同じ生活の繰り返しで、気づけば誰ともしゃべらない日ばかりになっていたと。
元気ならばいいが、体を壊してしまったときは本当に心細かった、と。
風邪をひいて総合病院を訪れたものの、長い待ち時間に対して短い診察だけで終わってしまったこと。その帰りに、長崎医院を見かけて吸い寄せられるように立ち寄ったということを静かに語る。
それ以来、ことあるごとに長崎医院に通い、薬を処方するようにとお願いしていたのだと。
結局は先生に迷惑をかけてしまい、大切な居場所がなくなってしまった、と早苗はさみしそうに語るのだった。
その日の夕方、調剤室で頭を悩ませていたみどりに刈谷が声をかける。
刈谷は自分の昔話を始める。
刈谷が調剤薬局で働いていた頃、処方に疑問を持っていたものの、患者が喜ぶ笑顔が見られるのならばそれでいいか、と改善はしてこなかったのだという。
そしてある日、事故は起きた。
ちゃんとした服薬指導もせずに酸化マグネシウムを長期間服用したことが原因で、腎機能が低下していた患者が高マグネシウム血症で倒れてしまったのだ。
刈谷は患者に謝罪したが、これまで通り笑顔で薬を出してください、と言っただけ。店長にも励まされただけ。
刈谷は薬局を辞めた。そして気づいたのだ。「患者を喜ばせるために薬を渡しても、患者は救われないのだ」と。
その話を立ち聞きしていたくるみは、倫のためにと調べものに励む。
翌日、くるみは再び倫の服薬指導に臨む。
倫がよく飲んでいるハーブティーの中に、それまで処方されていた薬の作用を弱めてしまうハーブが含まれていたということを説明するくるみ。
そして、薬だけではよくならない、生活を改善することも大切なのだ、と言う。
倫は、くるみが初めて自分の悩みに真剣に答えてくれたのだ、と涙を流す。
2人の様子を聞いていたみどりも、早苗の服薬指導に向かう。
薬は社会で自分の存在を示す道具ではない、と伝えるみどり。
だが、早苗はこんな自分はどうすればいいのか、と問う。
そこに長崎医師が訪れる。これからは正しく薬を処方することを約束する、何かあればまたいつでも来るように、と伝えると、早苗は自分の居場所が失われずに済んだのだとうれしそうに頷くのだった。
『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』第6話のまとめ・判明したこと
・刈谷は昔大手の調剤薬局で働いていたときに調剤過誤を起こしていた。
・間違った薬の処方は患者を救うことにはならない。
・くるみの成長が見られた。
『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』第6話の感想

くるみが説明していた通り、セント・ジョーンズ・ワートは低用量ピルを始めとした多くの薬の作用を弱めてしまいます。
なので、現在服用している薬だけでなく、サプリメントなども何を飲んでいるのか、正しい薬の服用には必要な情報なのです。

あれはお医者さんの処方が正しいのかチェックしてくれてる??
当然医者も神ではないし間違いはあるかもしれない。それに薬をたくさん出せれば診療報酬も上がるだろうから。
適当に頷いてたけど、これからは薬剤師さんの意見にも耳を傾けてみよう。
でもなーちゃんみたいな薬剤師さんだったら何でも言うこと聞いてしまう(笑)
そして毎日、相談もしてしまうだろう。
『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』無料視聴方法
ドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』
1話~最新話は、FODプレミアムで"全話フル動画見放題配信中"です。
初回2週間無料で、2週間以内に解約すれば料金は掛かりません。
登録方法はこちら記事で解説してます。
『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』第6話の感想とSNSの評判
長崎先生みたいなお医者さん
実家の近くにいる女性のお医者さんで
強面のオッサンもすんごい言うこと聞いてたな
そんで先生を困らせるようなこと言うヒト怒ってた— olol (@Jessica88low) August 21, 2020
泣いたね・・薬は、処方は、患者の、生活の・人生の一部・・。ミステリーみたいな、謎解きのような回でしたね。そして、職場の人に触発されて、一層気合いが入る感じが好きなので、良かったし、働いてる人たちの人生・生活もある・・。#アンサングシンデレラ
— 軒遊び (@peewee24242) August 21, 2020
中心である病院薬剤師だけでなくドラッグストアの管理薬剤師や個人病院・医院の役割などにスポットを当てたり、主人公や同僚の行ないにしても患者さんにしても、様々な角度から、また良い面も悪い面もどちらとも言えない面も誠実に描いているのが好感が持てる。毎回楽しみです#アンサングシンデレラ
— かえるかな (@ahilldayo) August 21, 2020
視聴しました。 同じ医療関係の私ナース ドラマは薬剤師…なかなか薬剤師の世界は同じ世界にいても未知の世界でした。 刈谷さん…クールの中に失敗を教訓にしてるんだなぁ〜と ドラマの様な病院 職場環境実際にあるといいな〜と
— 明日未 (@a0lrFNwXb1liVfV) August 21, 2020
#アンサング・シンデレラ 最新話良かった!独り身で退職して誰とも話さない毎日を送っている人って沢山いると思う。寂しいよね。毎日近所の町医者に血圧測りに行く人もいますよ!お喋りして帰って行くよ!来ないと「あれ?今日来てなくない?って先生も看護師も話題にする(笑)
— おーつかちえ (@Code_044) August 21, 2020
FODプレミアムの登録方法
ここからは、フジテレビオンデマンドの登録方法について、お伝えしていきますね。
手順1.サイトにアクセスし『今すぐはじめる』をタップ
※フジテレビオンデマンドのサイトにはコチラからアクセスできます。
手順2.Amazonアカウントを入力し『ログイン』をタップ
※Amazonアカウントを持っていない人は、上の画面で『Amazonアカウントを作成』をタップすると次の画面になるので、そこで登録をしてください。
手順3.『確認画面へ進む』をタップ
手順4.クレジットカードなどの情報をすべて入力し『購入確定』をタップ
手順5.この画面が出れば完了!
上記の画面になれば、もうフジテレビオンデマンドが楽しめます!
FODプレミアムの解約方法
次に、FODプレミアムの解約方法についても、お伝えしていきます。
手順1.画面右上のメニューから『Amazonアカウント登録確認』をタップ
手順2.『この月額コースを解約する』をタップ
手順3.簡単なアンケートにお答えください
手順4.『解約する』をタップすれば完了!
ポイントゲットの方法
毎月8日、18日、28日の8の付く日にFODオンデマンドにログインしてください
『今すぐチェックする』をタップ
『ポイントゲット!!』をタップ
この画面が出れば完了!
付与されたポイントは動画、書籍にご利用いただけます!
よくある質問
登録前にどんな作品があるか確認できる?
A.できます。サイトのトップページから、ジャンル別に全作品の検索ができます。
何度でも無料登録できるの?
A.できません。1人1回のみ利用できます。
無料期間中に解約し、再度登録するとはじめから有料会員となります。
2週間の無料期間が過ぎたら、いつから請求が発生するの?
A.無料トライアル終了日の翌日です。無料期間が過ぎると有料会員へ自動移行し、月額料金(888円・税抜)が請求されます。
動画をスマホやタブレットにダウンロードして、オフラインで見ることができる?
A.できません。フジテレビオンデマンドはダウンロードに対応していないので、視聴には必ずインターネットが必要です。
この記事のまとめ
FODプレミアムの無料トライアルに登録すると、フジテレビオンデマンドの半分以上の動画が2週間見放題になります。
最新のフジテレビドラマから、過去の名作ドラマ、バラエティ、アニメなどが好きな時間に見られるうえ、CMがないので、快適に作品をお楽しみいただけます。
気になったらまずは、2週間の無料トライアルに登録してみてください!