2022年4月28日フジテレビ『ノンストップ ずん飯尾のワリカツ飯!』で放送された「魔女のスープ」のレシピを詳しくご紹介します!
今回はスペシャルワリカツ、築地の魚河岸で割引生活。
飯尾さんが金額サイコロを振ったところ600円。
そしてスペシャルなので、11倍のサイコロで、6600円の予算に決定しました。
ゲットした食材は、マグロぶつ(1500円)、卵とトマト缶(700円)、ウナギ(1350円)、トマトとビーツ(530円)、和牛サーロインステーキ(1620円)、エビ(700円)、あおさのり(200円)でした。
毎回調味料は使うことができるというルールです。
4月28日の放送、ずん飯尾さんが作った、「魔女のスープ」の作り方の速報です。
※画像はノンストップから引用させていただいています。
ノンストップ ずん飯尾のワリカツ飯!「魔女のスープ」作り方のレシピ(2022.4.28放送)
材料
まずは材料をご紹介いたします。
・ビーツ:1個
・トマト:1個
・エビ:適量
・水:適量
・オリーブオイル:適量
・にんにくチューブ:2cm程
・塩:適量
・あおさのり:少々
作り方(調理時間:約40分)
- トマトはざく切りにする。ビーツは皮をむき、適当な大きさに切る。エビは殻をむく。
- フライパンにエビの殻を入れ、赤くなるまで乾煎りする。水を加えてしばらく煮る。出汁が出たらザルでこす。
- 同じフライパンにオリーブオイルをひき、①のトマト、にんにくを加えて炒める。香りが出たら切ったビーツを加えてしばらく煮込み、塩で味つけをする。
- 鍋に②の出汁、炒めた③を加えて30分煮込む。
- 塩で味をととのえて、器に盛りつける。あおさのりを上にトッピングして完成です。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
ビーツとトマトの赤い色を生かしたスープに!
赤い色が鮮やかすぎるスープ、あおさのりをのせておいしそうな感じに仕上がりました。
『ビーツってカブと大根の間のような感じですね』
『ちらし寿司には合わなかったですね』、と飯尾さん。
スタジオで吉村崇さんも試食。
『全然です、これは俺はダメかも』『結構ビーツはクセが強いですね』
ちょっと残念なお味になってしまったようでした。
本日作ったもう一品、おいしい「ちらし寿司」のレシピ↓こちらから!!
その他の『ずん飯尾のワリカツ飯!』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。