バゲットホットプレートで「絶品おこげの炊き込みご飯」作り方のレシピ(2022.3.28放送)

バゲット
スポンサーリンク

2022年3月28日 日テレ『バゲット』で放送された「絶品おこげの炊き込みご飯」のレシピを詳しくご紹介します!

ホットプレートひとつでできる!旬食材の料理。

教えてくれたのは、ホットプレートの達人 かめ代。さんです。

3月28日の放送で紹介された「絶品おこげの炊き込みご飯」のレシピを速報でご紹介します。

絶品おこげの炊き込みご飯
※画像はバゲットから引用させていただいています。

バゲット「絶品おこげの炊き込みご飯」作り方のレシピ(2022.3.28放送)

材料(4~5人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・米:2合

・たけのこ(水煮):150g

・桜エビ:10g

・油揚げ:1枚

・塩昆布:30g

・水:500ml

・酒:大1

・油:大1

【仕上げ用】

・ゆできぬさや:適量

・いりごま:適量

※ホットプレートの機種により、冷たい水を多量に入れると材質を炒めることがあります。

作り方

  1. 米は洗っておき、30分間水に浸す。ザルにあげて水気を切っておく。
  2. ホットプレートに油をひき、食べやすく切ったたけのこのを焼き目がつくまで炒める。
  3. 桜エビ、細切りにした油揚げを加えて、サッと炒める。
  4. 具材をホットプレートのまわりに広げ、中央に米を入れる。水、酒を加えて塩昆布を散らす。
  5. 沸騰したら低温にして、フタをして12分間お米を炊く。そのまま電源を切って10分間程度蒸らす。
  6. 最後に30秒間高温にしておこげをつけ、しっかり混ぜ合わせる。
  7. ゆでたきぬさや、いりごまをお好みで散らして完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント1

みりん、しょうゆは一切使わない!

ポイント2

たけのこに焼き目をつけてから炊き、香ばしさアップ!

ポイント3

お米を入れる時は具材を端に寄せて炊きムラを防ぐ!

かめ代。さんによると、お米の間に具材が混ざると炊きムラができてしまうそう。
真ん中にお米を入れて炊くのがポイントです!

最後に高温にしておこげをつけます。
ホットプレートなので、全面に焼き目がついて嬉しいですね!

みなさんもぜひご家庭で作ってみてください。

その他の『バゲット』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「バゲット」
日本テレビ系 月曜~木曜10時25分~11時30分放送
情報番組
尾崎里紗・平松修造(TBSアナウンサー)ほか
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。