2022年3月25日フジテレビ『ノンストップ 坂本昌行のOne Dish』で放送された「鯛の磯辺フライ」のレシピを詳しくご紹介します!
今が旬の鯛を贅沢にフライにしていただきます。
坂本昌行さんが生放送で調理しました。
3月25日の放送で紹介された、「鯛の磯辺フライ」の作り方の速報です。
※画像はノンストップから引用させていただいています。
ノンストップ 坂本昌行のOne Dish「鯛の磯辺フライ」作り方のレシピ (2022.3.25放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・鯛:2切れ
・塩:小1/4
・揚げ油:適量
・キャベツの千切り:適量
【バッター液】
・小麦粉:大2
・溶き卵:1/2個分
・水:大1
【特製パン粉】
・パン粉:50g
・青のり:小2
【特製ソースの材料】
・プレーンヨーグルト(無糖・水切りしたもの):大4
・クリームチーズ:30g(室温に戻す)
・レモン汁:大1
・しば漬けみじん切り:30g
作り方(調理時間:約15分)
- 鯛の切り身は2等分に切り、塩をふる。水気が出てきたらキッチンペーパーでふき取っておく。
- バッター液の材料を混ぜ合わせておく。パン粉に青のりを混ぜておく。
- ①の鯛にバッター液をくぐらせ、パン粉をしっかりまぶす。
- 180度に熱した油で色よく揚げる。(3~5分裏返しながら) 油をきっておく。
- お皿に盛りつけ、キャベツを添える。
- 特製ソースの材料を混ぜ合わせ、たっぷりかけて完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
パン粉に青のりを加えて風味よく!
しば漬け入りのソースで彩り、塩味、酸味をプラス!
鯛のフライは身がふわふわ!とってもおいしく揚がりました。
しば漬け入りも特製ソースも、みるみるうちにピンク色に春らしい色になります。
設楽統さんも「なにこれ、こんなピンクのソースみたことない」とビックリ!
しば漬けのコリコリした食感と、ヨーグルトの爽やかなソースがフライに良く合うそうですよ。
是非みなさんもご家庭で作ってみてくださいね。
その他の『坂本昌行のOne Dish』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。