2022年3月20日テレビ東京『男子ごはん』で放送された「タラの芽と行者にんにくの混ぜごはん」のレシピを詳しくご紹介します!
今が旬の食材を使った春の和定食!
濃い目のしょうゆダレで炒める、春のおすすめ混ぜごはん!
教えてくれたのは、番組おなじみ、料理研究家の栗原心平さんです。
3月20日の放送で紹介された「タラの芽と行者にんにくの混ぜごはん」のレシピを、速報でご紹介します。
※画像は男子ごはんから引用させていただいています。
男子ごはん「タラの芽と行者にんにくの混ぜごはん」の作り方 栗原心平さんのレシピ (2022.3.20放送)
材料(2~3人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・タラの芽:6~7個(60g)
・行者にんにく:1パック(50g)
・油揚げ:1枚
・ごま油:大1/2
・温かいごはん:2合分
【合わせ調味料】
・しょうゆ:大3
・みりん:大1
・砂糖:大1
・酒:大2
作り方
- タラの芽は根本のかたい皮をそぎ落とし、粗いみじん切りにする。
- 行者にんにくは粗みじん切りに、油揚げは1cm角に切る。
- フライパンにごま油を熱し、タラの芽を強火で炒める。油がまわったら、②を加えて1~2分炒める。
- 合わせ調味料を加える。中火で汁気がなくなるまで炒めたら火を止める。
- 温かいごはんに④を加え、しっかり混ぜ合わせる。器に盛って完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
味つけが濃いので焦げやすい。混ぜながら炒める!
「タラの芽」はタラノキの新芽のこと。
山菜の王様と呼ばれ、天然物の旬は4月~5月。
「行者にんにく」はにんにくのような香りがある。
ねぎの一種で、旬は4月~5月。
国分太一さん試食して、
『うわぁ、うまい!香りだけじゃなくて味もしっかり出てます』
『優しい味。全部おいしい!』
あまりのおいしさに感動していましたよ。
ぜひレシピを参考に作ってみてくださいね。
その他の『男子ごはん』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「男子ごはん」
テレビ東京系列 日曜11時25分~11時55分放送
料理・バラエティ番組
国分太一
栗原心平(料理研究家)
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。