2022年3月11日フジテレビ『ノンストップ 坂本昌行のOne Dish』で放送された「春のしらすシューマイ」のレシピを詳しくご紹介します!
春のかぶとしらすを使ったヘルシーなシューマイ!
坂本昌行さんが生放送で調理しました。
3月11日の放送で紹介された、「春のしらすシューマイ」の作り方の速報です。
※画像はノンストップから引用させていただいています。
ノンストップ 坂本昌行のOne Dish「春のしらすシューマイ」作り方のレシピ (2022.3.11放送)
材料(2~3人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・しらす干し:40g
・シューマイの皮:16枚
・鶏ひき肉:160g
【合わせ調味料】
・しょうゆ:大1/2
・ごま油:大1/2
・砂糖:小1/4
・すりおろししょうが:1片分
【かぶ】
・かぶ:2個
・片栗粉:大さじ2
・かぶの茎と葉:40g
・塩:適量
【特製たれの材料】
・酢:大1
・ゆずこしょう:小1/4
作り方(調理時間:約30分)
- かぶは皮をむいてみじん切りにする。片栗粉をまぶしておく。
- かぶの茎と葉は粗いみじん切りにする。塩をふってもんだら、水気をしっかりしぼっておく。
- ボウルに鶏ひき肉、合わせ調味料を入れて粘りが出るまで混ぜ、①、②、しらす干しを加えてさらに混ぜ合わせる。
- 16等分にしてシューマイの皮で包む。
- フライパンにクッキングシートを敷き、包んだシューマイを並べる。フライパンからはみ出たシートは切っておく。
- シートとフライパンの間に水を入れる。なべ底から1.5cmほどの水の量がおすすめ。
- フタをして火が通るまで5分ほど加熱する。
- 酢、ゆずこしょうを混ぜて特製タレを作り、蒸しあがったシューマイをお皿にもりつけて完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
かぶに片栗粉をまぶしてジューシーに!
シューマイはフライパンで簡単に蒸すことができる!
坂本さんによると、
「和風のシューマイにしました。たれにはゆずこしょうを入れてさっぱり」
「鶏肉で作ったのでヘルシーで女性におすすめ」だそうです。
ゆずこしょうがきいていて、とってもおいしかったようです。
フライパンにお皿を敷くこともなく、簡単に蒸しあがって驚きました。
今度ぜひ作ってみようと思います。
みなさんもぜひどうぞ!
その他の『坂本昌行のOne Dish』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。