2022年3月7日フジテレビ『ノンストップ 笠原将弘のおかず道場』で放送された「新タマネギとサワラの甘酢炒め」のレシピを詳しくご紹介します!
今回の「笠原流!料理のツボ」
新タマネギの食感を楽しむべし!
教えてくれたのは、恵比寿の和食店「賛否両論」オーナーシェフ、笠原将弘さんです。
3月7日の放送で紹介された「新タマネギとサワラの甘酢炒め」のレシピを、速報でご紹介します。
※画像はノンストップから引用させていただいています。
ノンストップ 笠原将弘のおかず道場「新タマネギとサワラの甘酢炒め」作り方のレシピ(2022.3.7放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・サワラ:2切れ
・塩こしょう:適量
・溶き卵:1/2個分
・片栗粉:適量
・サラダ油:大2
・新タマネギ:1個
・塩:適量
・しいたけ:2枚
・ピーマン:1.5個
・サラダ油:大1/2
【合わせ調味料】
・水:150ml
・しょうゆ:大2
・片栗粉:大3/4
・ざらめ:大2
【仕上げ用】
・サラダ油:小1
作り方(調理時間:約20分)
- サワラは小骨を取って一口大に切る。塩こしょうをふり、溶き卵を加えて手でもみ込む。
- 片栗粉をたっぷりまぶし、フライパンに油を熱して両面こんがりと焼く。皿に取り出しておく。
- フライパンをきれいにして、新しい油を入れる。食べやすく切ったしいたけ、ピーマンを炒める。
- 全体に油がなじんだら、くし切りにした新たまねぎ、塩を加えてサッと炒めたら皿に取り出しておく。
- フライパンの油をペーパーでふき、合わせ調味料を中火で加熱する。混ぜながらトロミをつける。
- 仕上げにサラダ油を加えてひと煮立ちさせたら、取り出しておいたサワラ、野菜を戻し入れる。
- 全体に絡めたら火からおろし、お皿に盛りつけて完成。
“この記事のまとめ”
本日の料理のポイントです。
卵をもみ込んでしっとりジューシーにすべし!
ざらめでスッキリした甘さを足すべし!
サワラを香ばしく焼き、風味豊かに仕上げた一品が完成!
みずみずしい新タマネギの甘さを引き出す、上品な甘酢炒めに仕上げました。
スタジオで試食しました。
『たまねぎが甘くてうまい』『しゃきしゃきで絶妙』『お店味がする。すごくおいしい』
笠原さんによると、にんじん、れんこん、ほかのキノコを入れて作ってもおいしいとのこと。
ぜひみなさんもプロの味、ご家庭で味わってみてくださいね!
その他の『ノンストップ』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。