2022年2月16日フジテレビ『林修のニッポンドリル』で放送された「ヤンニョムチキン」のレシピを詳しくご紹介します!
人気の冷凍食品、アレンジレシピ!
味の素「やわらか若鶏から揚げ」で作る美味しい一品。
ギャル曽根さんが作り方メモを見ながら調理してみました。
2月16日の放送で紹介された、「ヤンニョムチキン」の作り方の速報です。
※画像は林修のニッポンドリルから引用させていただいています。
林修のニッポンドリル 冷凍食品アレンジレシピ「ヤンニョムチキン」の作り方(2022.2.16放送)
本日紹介されたその他のレシピはこちら!!
材料(1人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・やわらか若鶏から揚げ:1/2袋
・刻み白ねぎ:適量
【ヤンニョムダレの材料】
・トマトケチャップ:大3くらい
・コチュジャン:大3くらい
・ごま油:小1くらい
・いりごま:適量
・刻み白ねぎ:適量
作り方(調理時間:約5分)
- から揚げの入っていた袋の中に、から揚げを半量だけ入れておく。(残りのから揚げは別に冷凍保存する)
- 袋の中に直接ヤンニョムダレの材料を入れ、袋のジッパーを閉じる。
- 30回ほどよく振って、全体に味を絡ませる。
- お皿にあけ、ラップをかける。電子レンジ600wで3分間温める。
- 最後に刻み白ねぎをトッピングして完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
から揚げの入っている袋はジッパー付き。これを利用する!
コチュジャンとケチャップで流行りの一品が完成!
なんと冷凍食品の入っている袋をそのまま使って味付けするというので驚きです。
ギャル曽根さんが作って試食してみました。
『ん~!やばい美味しい』『やっぱり袋に入れて振ったのが良いみたいですね』
『ソースがしっかり絡んでいて、まんべんなくついてます』
味つけもとてもよく、ごま油の風味がたまらなくおいしく仕上がったようです。
是非みなさんも「ヤンニョムチキン」ご家庭で作ってみてくださいね。
その他の『林修のニッポンドリル』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「林修のニッポンドリル」
フジテレビ系列 水曜放送
バラエティ番組
林修、ノブ(千鳥)、風間俊介、
川島明(麒麟)、井森美幸ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。