ノンストップ 坂本昌行のOne Dish「豚の中華風から揚げ」作り方のレシピ (2022.1.21放送)

坂本昌行のOne Dish
スポンサーリンク

2022年1月21日フジテレビ『ノンストップ 坂本昌行のOne Dish』で放送された「豚の中華風から揚げ」のレシピを詳しくご紹介します!

定番の鶏のから揚げを豚ロース肉で!
ザクザク衣と特製ダレで、ごはんの進むおいしい一品。

坂本昌行さんが生放送で調理します。

1月21日の放送で紹介された、「豚の中華風から揚げ」の作り方の速報です。

豚の中華風から揚げ
※画像はノンストップから引用させていただいています。

ノンストップ 坂本昌行のOne Dish「豚の中華風から揚げ」作り方のレシピ (2022.1.21放送)

材料(2人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・豚ローストンカツ用肉:2枚

・片栗粉:大4

・水:大1

・サラダ油:適量

・水菜:2束

【合わせ調味料】

・すりおろしにんにく:小1

・酒:大1/2

・しょうゆ:小1

・塩:適量

【タレの材料】

・長ねぎ:1/3本

・ピーナッツ:20g

・しょうゆ:大1

・砂糖:大1/2

・酢:大2

・すりおろししょうが:小1

作り方(調理時間:約20分)

  1. 長ねぎはみじん切り、ピーナッツは粗く刻む。タレの材料を混ぜ合わせておく。水菜は食べやすく切っておく。
  2. 豚肉は包丁の背で叩き、合わせ調味料を混ぜて揉み込む。5分ほどおく。
  3. バットに片栗粉、水を混ぜ合わせ、②の両面につける。
  4. 揚げ油に入れ、片面3分、裏返しにして2分、色よくしっかりと揚げる。
  5. お皿に水菜を敷き、食べやすく切った豚肉をのせる。タレをたっぷりかけて完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

One Dishポイント1

片栗粉に水を加えて食感を出す!

One Dishポイント2

タレにはピーナッツを加えてコクと食感を!

ザクザクした衣の、ボリューム満点の豚肉の唐揚げが完成しました。

ピーナッツの入った特製ダレ、酸味もあって案外さっぱりといただけます。
豚肉はしっかりと叩いたので、とってもやわらかです。

とってもおいしそうでしたよ。

是非、みなさんもご家庭で作ってみてくださいね。

その他の『坂本昌行のOne Dish』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。