ノンストップ ずん飯尾のワリカツ飯!「クリスマス蒸し寿司」作り方のレシピ(2021.12.23放送)

ずん飯尾のワリカツ飯!
スポンサーリンク

2021年12月23日フジテレビ『ノンストップ ずん飯尾のワリカツ飯!』で放送された「クリスマス蒸し寿司」のレシピを詳しくご紹介します!

本日のワリカツ! ~おトクな割引生活~

サイコロを振って出た食材3つは、「昆布巻き」「かまぼこ」「昆布巻き」。なんと昆布巻きが食材かぶり。
そして今回は米、毎回使える調味料を使って調理します。

12月23日の放送、ずん飯尾さんが作った、「クリスマス蒸し寿司」の作り方の速報です。


※画像はノンストップから引用させていただいています。

ノンストップ ずん飯尾のワリカツ飯!「クリスマス蒸し寿司」作り方のレシピ(2021.12.23放送)

材料(1人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・炊きたてご飯:適量

・かまぼこ(紅白):2個

・昆布巻き:適量

・溶き卵:少量

・オリーブオイル:少量

作り方(調理時間:約15分)

  1. かまぼこは板から外し、2個カタカナの「コ」の字の形に切る。
  2. 外した板の上に①をのせ、中に詰め込める形にして準備しておく。
  3. 昆布巻きは粗く刻み、炊きたてご飯に混ぜる。②のかまぼこの器にご飯を詰める。
  4. フライパンにオリーブオイルを熱し、溶き卵を薄く焼く。細切りにして錦糸卵にして③にのせる。
  5. かまぼこ切ってフタを作り、上にのせる。
  6. 鍋に⑤を入れ、板の半分程度まで水を張る。フタをして約10分間蒸し焼きにする。
  7. 器に盛りつけて完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント

一度蒸すと味が染みわたる!

飯尾さん「蒸し寿司」をイメージして作ったそうです。
蒸し寿司とは、関西地方でよく食べられている、蒸した温かいお寿司のこと。

しかも、かまぼこで「雪だるま」と「Xmas」の文字を作ってのせてこだわりを見せていました。

果たしてお味はいかがでしょうか。
『うまい!』
『蒸したので、昆布とかまぼこと卵の味がギュッと染みていて、これは良いんじゃないですか』

とっても美味しく出来上がったようでした。

みなさんもぜひ、レシピを参考にして作ってみてくださいね。

その他の『ずん飯尾のワリカツ飯!』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。