あさイチ みんな!ゴハンだよ「フライパン パエリア」作り方のレシピ(2021.12.21放送)

あさイチ
スポンサーリンク

2021年12月21日NHK『あさイチ』で放送された「フライパン パエリア」のレシピを詳しくご紹介します!

クリスマスを華やかに!
本日は骨付きもも肉をのせた豪華なパエリア。フライパンひとつで作れます。

教えてくれたのは、料理研究家 しらいのりこさんです。

12月21日の放送で紹介された、「フライパン パエリア」の作り方の速報です。

フライパン パエリア
※画像はあさイチから引用させていただいています。

あさイチ みんな!ゴハンだよ「フライパン パエリア」作り方のレシピ(2021.12.21放送)

材料(3~4人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・鶏もも肉(骨付き):2本(約700g)

・塩:小1

・さやいんげん:5~6本

・赤パプリカ:1/2個

・たまねぎ:1/2個

・マッシュルーム:5個

・バター:10g

・にんにくみじん切り:1かけ分

・米(洗わない):2合

・白ワイン:大2

・カレー粉:大1

・塩:小1

・牛乳:カップ1

・水:カップ1

作り方

  1. 鶏もも肉に塩をふり10分間おく。
  2. さやいんげんのヘタを落とし1cm幅に切る。赤パプリカは1cmの角切り。たまねぎはみじん切りにして、マッシュルームは薄切りにしておく
  3. 冷たいフライパンに①鶏もも肉を皮目を下にして置く。強火にかけ、皮に焼き目がつくまで3分間焼く。パリッと片面焼けたらお皿に取り出しておく。
  4. 同じフライパンにバターをとかし、にんにくのみじん切り、②の野菜を加えて炒める。たまねぎが透明になってしんなりしたら、米を入れて油をなじませる。
  5. 白ワイン、カレー粉を加えてさらに炒める。塩、牛乳、水を入れて沸騰させる。
  6. 取り出しておいた鶏肉を上にのせ、フタをして弱火で14分炊く。
  7. 火を止めて、フタをしたまま10分間蒸らしたら完成。鶏肉を取り出してほぐし、混ぜ込んでめしあがれ。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント1

鶏の皮から油が出るので、油は敷かなくてOK!

ポイント2

米は洗わない。乾燥した米を炒める!

ポイント3

サフラン不要。カレー粉で手軽に作ります!

ゲスト山口もえさんが試食しました。
『うーん!お米を洗ってないから、お米の食感が残ってますね』
『おいしいですね。ここにレーズンとか入れても美味しそう』

華丸大吉さんも、
『ちゃんとパエリアになってる。甘みとかも出てるね』

野菜がクリスマスカラーでかわいらしい色合いです。
カレー粉の風味もあり、牛乳でマイルドな味。お子さんも大好きな一品です。

みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね。

その他の『あさイチ』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「あさイチ」
NHK総合テレビジョン 平日朝8時15分~9時54分放送
情報番組
博多華丸・大吉
鈴木奈穂子(NHKアナウンサー)
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。