満天☆青空レストラン 深谷リーキのレシピ「丸ごとポトフ」作り方(2021.11.6放送)

満天☆青空レストラン
スポンサーリンク

2021年11月6日 日テレ『満天☆青空レストラン』で放送された「丸ごとポトフ」のレシピを詳しくご紹介します!

今回の食材、埼玉県深谷市の「リーキ」
リーキ(西洋ネギ)が主役の絶品料理!

ゲスト スキマスイッチさん、宮川大輔さんが贅沢に味わいました!

教えてくれたのは、地元の野菜ソムリエ 牧野悦子さんです。

11月6日の放送で紹介された「丸ごとポトフ」のレシピを、速報でご紹介します。

丸ごとポトフ
※画像は満天☆青空レストランから引用させていただいています。

満天☆青空レストラン 深谷リーキのレシピ「丸ごとポトフ」作り方(2021.11.6放送)

材料(4人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・リーキ(白い部分):4本

・セロリ:1本

・にんじん:1本

・手羽先:8本

・水:1200cc

・塩:小1.5

・パセリ:適量

・粒マスタード:適量

作り方

  1. リーキの白い部分は鍋のサイズに合わせて15~20cmに切る。セロリはスジをとり縦4等分にする。にんじんは縦4等分に切る。
  2. 鍋にリーキ、セロリ、にんじん、手羽先を入れ、水を入れてフタをして煮込む。
  3. 火が通ってきたら、塩を入れて味をつける。
  4. フタをして1時間、アクを取りながらじっくり煮込んでいく。
  5. リークが柔らかく煮えたら器に盛りつけ、パセリをふり、粒マスタードを添えて完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント1

煮込むことで甘さが出て、ネギとは違ったトロッとした美味しさが出る!

ポイント2

手羽先とリーキがいい味を奏でる!

ポイント3

味付けは塩だけ!

牧野さんによると、粒マスタードの酸味でリーキがもっと甘く感じられるそうです。

アツアツのポトフ、ナイフとフォークで試食しました。

宮川大輔さん
『うわっうまい!なんだこれは』『繊維までトロトロになってる。甘いですね』

スキマスイッチさん
『ものすごくおいしいです。甘いですね』
『おいしい!これほんとに塩だけですか。しっかり味がついてますね』

ネギとは違ったおいしさがあるようですよ。

みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね!

その他の『満天☆青空レストラン』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「満天☆青空レストラン」
日本テレビ系列 土曜18時30分~19時放送
グルメ・紀行・バラエティ番組
宮川大輔ほか
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。