2021年11月2日テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で放送された「紅しょうがのくるくる豚巻き」のレシピを詳しくご紹介します!
話題のチューブ調味料で簡単レシピ。
大ヒット!「きざみ紅しょうが風ペースト」を使います。
11月2日の放送で紹介された、「紅しょうがのくるくる豚巻き」の作り方の速報です。
※画像は家事ヤロウ!!!から引用させていただいています。
家事ヤロウ!!! チューブ調味料で簡単めし「紅しょうがのくるくる豚巻き」作り方のレシピ(2021.11.2放送)
本日紹介されたその他のレシピはこちら!!
材料(2串分)
まずは材料をご紹介いたします。
・きざみ紅しょうが風ペースト:1本
・豚バラ肉:120g
・かつお節:2パック
・小麦粉:適量
・(お好みで)マヨネーズ:適量
作り方(所要時間:約15分)
- 豚バラ肉は少し重ねて並べる。
- きざみ紅しょうがペーストをすべて出して、スプーンで塗り広げる。
- かつお節を全体にたっぷりふりかけ、小麦粉をふりかける。
- 豚バラ肉を端からクルクルと巻き、中火のフライパンで転がしながら焼く。
- 表面全体にカリッと焼き目がついたら、フタをして4分間蒸し焼きにする。
- まな板に取り出し、食べやすくカットする。串に刺して完成。
- お好みでマヨネーズをつけてめしあがれ。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
豚バラ肉は左右を互い違いにすると隙間ができにくい!
「きざみ紅しょうが風ペースト」
袋入りの紅ショウガは消費しきれないけど、これは少量のチューブだから便利。
牛丼にのせる時に刻まなくていい、と人気が出ています。
家事ヤロウ3人が試食しました。
バカリズムさん『おいしい。でもかつお節の方が強い』『紅しょうがもっと強くしてもいいよね』
中丸雄一さん『串いいですね。かわいいですね』『つまみとしては最高。焼酎飲みたい!』
カズレーザーさん『あんまり紅しょうがは強くないですね』『1本使ったけど、ペーストになってるからそんなに量が多いわけじゃないのかも』
是非、みなさんも「紅しょうがのくるくる豚巻き」作ってみてくださいね。
その他の『家事ヤロウ!!!』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「家事ヤロウ!!!」
テレビ朝日系列 毎週火曜18時45分~放送
教養バラエティ番組
バカリズム、カズレーザー、中丸雄一ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。