2021年11月2日 日テレ『スッキリ』で放送された「韓国風プルコギ生春巻き」のレシピを詳しくご紹介します!
アスリートを支える秘伝のレシピ!
体に良い、ヘルシーな料理を伝授してくれました。
教えてくれたのは、競泳 瀬戸大也選手の妻、元飛び込み日本代表の馬淵優佳さんです。
11月2日の放送で紹介された、「韓国風プルコギ生春巻き」の作り方の速報です。
※画像はスッキリから引用させていただいています。
スッキリ アスリート妻’sキッチン 瀬戸家の「韓国風プルコギ生春巻き」作り方のレシピ(2021.11.2放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・ライスペーパー:4枚
・レタス:2枚
・にんじん:1/3本
・きゅうり:1/3本
・牛こま切れ肉:150g
・ごま油:適量
・キムチ:適量
【プルコギのタレの調味料】
・しょうゆ:大1.5
・酒:大1.5
・コチュジャン:小1
・砂糖:小1
作り方(調理時間:約20分)
- プルコギのタレの調味料を混ぜ合わせておく。
- フライパンにごま油を熱し、牛こま切れ肉を炒め、プルコギのタレを加えて火を通す。
- にんじん、きゅうりは千切りにする。レタスは食べやすくちぎる。
- ライスペーパーを水に浸して戻し、③の野菜、キムチをのせてひと巻きする。左右も折りたたんだら、プルコギをのせて巻く。
- 半分に切り分け、お皿にのせたら完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
カロリーが気になるひとはごま油なしでもOK!
コチュジャンの量を調節して好み味付けに!
「プルコギ」は牛肉を甘辛く焼いた韓国料理。
ご飯とのりで巻く「キンパ」にも入っていることが多い。
馬淵さんによると、
ライスペーパーは全部濡らすのが大事ですが、水に長くつけすぎないのがコツ。
巻いているうちにすぐに柔らかくなります。
スタジオで試食しました。
加藤浩次さん『おいしい!食べ応えがある。にんじんが多いね。ゴリゴリしてる』
野菜がたっぷりでヘルシー、プルコギの味もしっかりついていてとってもおいしそうでした。
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。
その他の『スッキリ』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「スッキリ」
日本テレビ系列 平日朝8時~10時25分放送
ワイドショー・情報番組
加藤浩次(極楽とんぼ)
岩田絵里奈、森圭介(日テレアナウンサー)ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。