2021年10月30日 日テレ『1億3000万人のSHOWチャンネル』で放送された「蟹肉とレタスのチャーハン」のレシピを詳しくご紹介します!
櫻井翔シェフが完全再現する「名店レシピ」!
鍋を振らずに作る名店のチャーハン。
作り方を教えてくれたのは、東京・銀座 赤坂離宮 オーナーシェフ、譚彦彬さんです。
10月30日の放送で紹介された「蟹肉とレタスのチャーハン」の作り方の速報です。
※画像は1億3000万人のSHOWチャンネルから引用させていただいています。
1億3000万人のSHOWチャンネル 名店 赤坂離宮「蟹肉とレタスのチャーハン」作り方のレシピ (2021.10.30放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・蟹(缶詰でも可):50g
・熱々のご飯:360g(少なめの水で炊いたもの)
・レタス:60g
・ねぎ:20g
・アスパラ:40g
・卵:2個
・しょうゆ:5g
・ピーナツ油:適量
・塩こしょう:少々
・中華スープ:5g
作り方
- ねぎはみじん切りにする。レタスを1cm角のひし形に切る。アスパラは30秒ゆでてざく切りにする。
- 蟹はほぐしておく。卵は割って軽くまぜておく。
- フライパンにピーナツ油を熱して卵を入れる。ちょっとかき混ぜたらすぐに熱々のご飯を加える。
- ヘラでご飯をほぐしながら時々フライパンを揺すり、ヘラを優しく押しつけるようにしてしっかり炒めていく。
- 塩こしょうをふってなじませたら、アスパラ、蟹、ねぎを加えて軽く炒める。
- しょうゆをご飯にかけてひと混ぜしたら、中華スープ、レタスを加えてなじませて火から下ろす。
- お皿に平らに盛り付けたら完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
チャーハンのねぎは粗めのみじん切りが最適!
卵はコシが残るよう、かき混ぜすぎないこと!
炒め油はさっぱりしてもたれないピーナツ油を使う!
かために炊いた熱々のご飯を使う!冷めるとパラパラになりにくい。
鍋はなるべく振らない!家庭用のコンロは火力が弱くフライパンが冷めるので持ち上げない!
しょうゆは直接ご飯にかける!鍋肌にかけると焦げて苦味に変わってしまう。
お椀型だと蒸れるので、平らに盛り付ける!
櫻井翔さんが頑張って作ってみましたが、どうしてもフライパンを振りたくて仕方なかった様子。
譚シェフの採点も45点でした。
桜井シェフの今日の今日の教訓は、
『あせらない。火からフライパンを離さない』でした。
中華だからとテンポよく早く作るのではなく、しっかり丁寧にご飯を炒めるのが肝心です。
しっとりしながらもパラパラのチャーハン。
シャキシャキのレタスの食感も良く、あっさりしていてとてもおいしそうでした。
ぜひご家庭で名店の味、再現してみてくださいね!
その他の『1億3000万人のSHOWチャンネル』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「1億3000万人のSHOWチャンネル」
日テレ系列 土曜21時~21時4分放送
バラエティー番組
櫻井翔、小峠英二、吉村崇
羽鳥真一(ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。