2021年10月30日フジテレビ『KinKi Kidsのブンブブーン』で放送された「豚肉ときのこの柚子マヨホイル焼き」のレシピを詳しくご紹介します!
「わくわく!ソロ飯LIFE」本日の テーマは「豚肉」!
超簡単!包丁いらずの極上旬レシピ。
教えてくれたのは、人気のユーチューバー料理愛好家、1人前食堂のMaiさんです。
10月30日の放送で紹介された、「豚肉ときのこの柚子マヨホイル焼き」の作り方の速報です。
※画像はKinKi Kidsのブンブブーンから引用させていただいています。
KinKi Kidsのブンブブーン「豚肉ときのこの柚子マヨホイル焼き」作り方 1人前食堂 Maiさんのレシピ(2021.10.30放送)
本日紹介されたその他のレシピはこちら!!
材料
まずは材料をご紹介いたします。
・豚ロース薄切り肉:100g
・きのこ(しめじ、しいたけ、えのきなど):100g
・白ねぎ:1/2本
・塩こしょう:少々
・柚子こしょう:小1
・マヨネーズ:大2
・バター:5g
作り方
- きのこは、石づきをとって手で食べやすい大きさにほぐす。白ねぎはキッチンバサミで4cm幅に斜めに切る。豚肉に塩こしょうをふる。
- アルミホイルに白ねぎを敷き、豚肉をのせ、さらにきのこを上にのせる。
- 柚子こしょう、マヨネーズ、バターをのせて、アルミホイルで包む。
- 1000wのトースターで15分間焼いたら完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
熱を通りやすくするため、薄切り豚ロースを使用!
1人前食堂 Maiさんによると、
ホイルで蒸し焼きにすることによって、豚肉ときのこのうま味や香りを逃さずジューシーな味わいです。
ホイル焼きの良いところは、食器や調理器具が汚れにくいことです。
洗い物が簡単に済んで良いですね。
また、ホイルに包んだ状態で、冷凍庫に入れておけば、3週間保存できるそう。
作り置きしておけば、自然解凍してあとは焼くだけ!
これはとても便利ですね。
是非、みなさんもご家庭で作ってみてくださいね。
その他の『KinKi Kidsのブンブブーン』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「KinKi Kidsのブンブブーン」
フジテレビ系列 土曜11時05分~11時50分放送
バラエティ番組
1人前食堂 Mai・堂本剛(KinKi Kids)ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。