あさイチ レンジで作る「さばともやしの中華蒸し」作り方のレシピ(2021.10.19放送)

あさイチ
スポンサーリンク

2021年10月19日NHK『あさイチ』で放送された「さばともやしの中華蒸し」のレシピを詳しくご紹介します!

レンジにおまかせ本格レシピ。
和洋中の一流シェフがレンジだけで作る特別レシピを考案!

教えてくれたのは、中国料理店オーナーシェフ 山野辺仁さんです。

10月19日の放送で紹介された、「さばともやしの中華蒸し」の作り方の速報です。

さばともやしの中華蒸し
※画像はあさイチから引用させていただいています。

あさイチ レンジで作る「さばともやしの中華蒸し」作り方のレシピ(2021.10.19放送)

本日紹介されたレンチンレシピはこちら!!

材料(2人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・にら:1/4わ

・塩さば:半身

・もやし:1/2袋

・一味唐辛子:適量

【合わせ調味料】

・オイスターソース:小1

・しょうゆ:大1

・ごま油:大1

作り方

  1. ニラは長さ5cmに切る。根元の太い部分は縦半分に切ると良い。
  2. 塩さばは薄皮をむいて腹骨を取る。血合いの部分の小骨は取り除くようにして半分に切り、それを1.5cm幅に切る。
  3. ニラともやしを合わせ、耐熱容器に入れる。その上に切った塩さばを散らす。
  4. 合わせ調味料を混ぜ合わせて、③の全体に回しかける。
  5. ラップをしないで、電子レンジ600wで3分間加熱する。
  6. 取り出してサッと混ぜ、一味唐辛子をふって完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント

火の通りがよくなるように、ニラの根元は細く切る!

レンチンたったの3分で完成しました。
とってもおいしそうな中華の副菜。さばが入って豪華です。

スタジオで試食!

ゲストの清原果那さん『さばが柔らかい。ほくほくしていておいしい』

華丸大吉さん『これはお酒に合うね』『この味付けでさばを食べたのは初めて』
『すごくおいしい』『中華の野菜炒め、肉の代わりにさばが入ってるような感じ』

さばが大好きだという清原さん、とってもおいしそうに食べてましたよ。

みなさんもぜひ「さばともやしの中華蒸し」作ってみてくださいね。

その他の『あさイチ』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「あさイチ」
NHK総合テレビジョン 平日朝8時15分~9時54分放送
情報番組
博多華丸・大吉
鈴木奈穂子(NHKアナウンサー)
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。