あしたも晴れ!人生レシピ 印度カリー子さんイチオシ!「厚揚げ(絹ごし豆腐)カレー」の作り方(2021.10.15放送)

あしたも晴れ!人生レシピ
スポンサーリンク

2021年10月15日フジテレビ『あしたも晴れ!人生レシピ』で放送された「厚揚げ(絹ごし豆腐)カレー」のレシピを詳しくご紹介します!

最短3分。電子レンジで作るカレー!
3つのスパイス「タクコ」を使います。

教えてくれたのは、東京大学大学院卒 スパイス料理研究家 印度カリー子さんです。

10月15日の放送で紹介された、「厚揚げ(絹ごし豆腐)カレー」の作り方の速報です。

厚揚げ(絹ごし豆腐)カレー
※画像はあしたも晴れ!人生レシピから引用させていただいています。

あしたも晴れ!人生レシピ 印度カリー子さんイチオシ!「厚揚げ(絹ごし豆腐)カレー」の作り方(2021.10.15放送)

材料(1人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・厚揚げ(絹ごし豆腐):1枚(150g)

・トマト:1/4個

・フライドオニオンてん大1

・すりおろしにんにく:小1

・すりおろししょうが:小1

・塩:小1/4

・ココナッツミルクパウダー:大2

・タクコミックス:小1

【タクコミックス(作りやすい量:約9人分)】

・ターメリック:大1

・クミン(粉末):大1

・コリアンダー(粉末):大1

作り方

  1. タクコミックスを混ぜ合わせておく。
  2. 厚揚げは一口大に切っておく。
  3. 耐熱容器にすべての材料を入れ、軽く混ぜる。
  4. 軽くラップをかけ、電子レンジ600wで3分間加熱する。
  5. トマトをつぶしながら、全体を混ぜ合わせたら完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント1

ココナッツミルクパウダーで味に深みを!

ポイント2

「タクコ」を混ぜておけば、いつでも使えて便利です!

印度カリー子さんによると、
「厚揚げ」は木綿豆腐を使ったものより、きぬごし豆腐の方が舌触りがなめらかでオススメ。
「ココナッツミルクパウダー」でアジアンテイストが味わえます。

ふわふわ食感が味わえ、スパイスとの相性も抜群です。

スタジオで試食しました。

賀来千香子さん『おいしかったです』『想像以上。もっと食べたいと思っちゃう』
北斗晶さん『インパクトがある料理かと思ったら、まろやかな感じだった』『子供でも食べられるおかず』

ルーの多い欧風カレーと違って、スパイスカレーは食材の味を引き立てます。
優しい食材の和食材にも合うんですね。

「タクコ」は常温保存でOK。
冷蔵庫保存は結露が起きてスパイスの香りが損なわれ、カビの原因にもなるので気を付けてくださいね。

その他の『あしたも晴れ!人生レシピ』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「あしたも晴れ!人生レシピ」
NHK
情報番組
賀来千香子、小澤康喬(NHKアナウンサー)
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。