よじごじDays “食”king「サバサンド」の作り方 V6長野博さんのレシピ(2021.10.13放送)

よじごじDays
スポンサーリンク

2021年10月13日テレビ東京『よじごじDays』で放送された「サバサンド」のレシピを詳しくご紹介します!

サバをフレークにして、食べやすいサンドイッチを作ります!

番組水曜MC V6の長瀬博さん、生放送のスタジオクッキングです!

10月13日の放送で紹介された「サバサンド」のレシピを、速報でご紹介します。

サバサンド
※画像はよじごじDaysから引用させていただいています。

よじごじDays “食”king「サバサンド」の作り方 V6長野博さんのレシピ(2021.10.13放送)

材料(2人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・食パン(8枚切り:4枚

・バター:20g

・粒マスタード:小1

【サバフレークの材料】

・サバ:半身

・サラダ油:小2

・にんにく(みじん切り):1片分

・唐辛子(小口切):1本

・たまねぎ(みじん切り):1/6個分

・ごぼう(みじん切り):40g

・バジル:3~4枚

【合わせ調味料】

・ナンプラー:小2

・オイスターソース:小2

・砂糖:大1/2

・こしょう:適量

作り方(調理時間:約15分)

  1. フライパンに油をひき、サバを皮の面から焼く。
  2. 裏返しして、にんにく、唐辛子、たまねぎとごぼうのみじん切りも一緒に炒める。
  3. サバに火が通ってきたら、フレーク状にくずしながら、みじん切りの野菜と混ぜ合わせる。
  4. 合わせ調味料を加えてしっかり混ぜ合わせ、刻んだバジルを加えて火を止める。サバフレークの完成。
  5. バターと粒マスタードをよく混ぜ合わせ、食パンの片面にぬる。
  6. 食パンの中央においてサンドする。周りをつぶして接着する。
  7. 半分に切り、お皿に盛り付けたら完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント

サバをフレークにする!

長野さん、ガパオライスをイメージして作ったレシピだそうです。
バジル、ナンプラー、にんにく、唐辛子、とってもおいしそうですね。

サンドイッチを食べやすくするために、菜箸を使ってギュッと押し、パンを接着していました。
家にある道具でも、食べやすいサンドイッチが作れるんですね。
すばらしいアイディアでした。

サバサンド
※画像はよじごじDaysから引用させていただいています。

みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね。

その他の『よじごじDays』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「よじごじDays」
テレビ東京 平日15時40分~放送
関東ローカル 生活情報番組
月曜・石塚英彦
火曜・上地雄輔
水曜・長野博
木曜・薬丸裕英
金曜・小泉孝太郎
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。