2021年10月7日フジテレビ『ノンストップ ずん飯尾のワリカツ飯!』で放送された「イベリコイカ」のレシピを詳しくご紹介します!
本日のワリカツ! ~おトクな割引生活~
サイコロを振って出た食材3つは、
茨城県の「栗」「イカ」「春巻きの皮」。
そして毎回使える卵、調味料を使って調理します。
こちらは「栗」と「イカ」を使った料理。
10月7日の放送、ずん飯尾さんが作った、「イベリコイカ」の作り方の速報です。
※画像はノンストップから引用させていただいています。
ノンストップ ずん飯尾のワリカツ飯!「イベリコイカ」作り方のレシピ(2021.10.7放送)
材料(1人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・イカ:1はい
・塩ゆでした栗:適量
・ゆで卵:1個
・オリーブオイル:適量
・しょう油:適量
作り方(調理時間:約10分)
- イカは足を外して内臓を除き、キレイに洗って水気を切る。
- 塩ゆでした栗、ゆで卵をイカに詰め込み、爪楊枝で止める。
- フライパンにオリーブオイルをひき、詰め込んだイカ、ゲソ(イカの足)を色よく焼いていく。
- イカに火が通ったら、しょう油を回し入れて火を止める。
- お皿に盛り付けて完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
イカに栗とイカを食べさせる!
どんぐりを食べて育った「イベリコ豚」がありますが、
こちらの料理は栗を食べさせた?ので「イベリコイカ」と名付けた飯尾さん。
毎回ネーミングセンスにはちょっと笑ってしまいます。
茨城県の栗の生産者さんによると、イカに栗ご飯を詰めた「イカめし」はとても美味なんだとか。
それを真似て作ったレシピなんですね。さすがです。
試食した感想は、
『卵とイカは最高』『イカの風味と栗も合う』イカの味がもっと栗にしみ込んでほしかったそうです。
本日飯尾さんが作ったもう一品はこちら!!
その他の『ずん飯尾のワリカツ飯!』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。