ソレダメ! 大容量を使いきる!冷凍作りおきワザ!「肉野菜炒め」作り方のレシピ(2021.8.25放送)

ソレダメ!
スポンサーリンク

2021年8月25日テレビ東京『ソレダメ! 』で放送された「肉野菜炒め」のレシピを詳しくご紹介します!

超激安お肉、ジャパンミートの使いきり術!

常連さんがリピ買いするという牛豚合いびき肉ジャンボパック(1,442g) 1,074円を使ったレシピ。

教えてくれたのは、冷凍作り置きの達人ゆーママこと、料理研究家の松本有美さんです。

8月25日の放送で紹介された「肉野菜炒め」のレシピの速報です。

肉野菜炒め
※画像はソレダメ! から引用させていただいています。

ソレダメ! 大容量を使いきる!冷凍作りおきワザ!「肉野菜炒め」作り方のレシピ(2021.8.25放送)

他にもこんなレシピが紹介されました!!

材料

まずは材料をご紹介いたします。

・牛豚合いびき肉:750g

・塩:小1

・こしょう:小1/2

・カレー粉:大1/2

・木綿豆腐:2丁

・卵:2個

・かたくり粉:大3

・オリーブオイル:大1

【肉野菜炒めの材料】

・お好みの野菜:適量

・サラダ油:適量

作り方

  1. ボウルに牛豚合いびき肉を入れ、塩、こしょう、カレー粉を加えてまぜ、下味をつける。
  2. 水切りした木綿豆腐をちぎって加え、卵、かたくり粉、オリーブオイルを入れてよくこねる。
  3. 細長く成形しラップで包み、耐熱容器にのせて、600w電子レンジで両面を6分間ずつ加熱する。
  4. 火が通ったら、ラップをはがして8等分に切り分ける。
  5. 粗熱が取れたら、保存袋に入れて冷凍可能。
  6. ひき肉を崩し、(冷凍なら解凍して崩す)、油をひいたフライパンでお好みの野菜と一緒に炒めて完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントは2つ!

ポイント1

豆腐はひき肉と混ぜ込むと柔らかいまま冷凍できる!

ポイント2

加熱して切り分けたものは、保存袋で冷凍保存!

■冷凍保存の達人、松本さんによると、

刻んだ野菜も保存袋に入れて冷凍ができます。
ただし、ストローなどを使って袋の中の空気を抜き、真空状態にしてから冷凍すること。
野菜の水分で霜がつくのを防ぐことができます。

冷凍のひき肉、冷凍の野菜があれば包丁いらず。
たったの5分、炒めるだけで「肉野菜炒め」が出来上がりました!

超時短!とっても便利ですね。

我が家も、ぜひ下味をつけて切り分け、冷凍保存しておこうと思います。

是非、みなさんもご家庭で試してみてくださいね。

その他の『ソレダメ!』レシピは、こちらからご覧いただけます。

最後までお付き合いありがとうございました。