いよいよ大学入学共通テスト。
東大受験の1次のようなもの、という桜木。
気合を入れる東大専科だが、裏では売却問題で揺れていた。
そんな時、寄附行為・追加資料をついに発見した水野。
これで売却を阻止できる!
そう告げる水野だが、桜木は不安げで…?
そして迎えたテスト当日。
結果を残せるのか…?
『ドラゴン桜』第10話のネタバレはこちら!
本ページの情報は2021.4.6時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトをご確認下さい。

『ドラゴン桜』9話 ネタバレ・あらすじ・無料視聴方法~矢島?香坂?最後にやって来るのは?~
ドラマ『ドラゴン桜』10話「東大&買収劇W大逆転完結!涙の合格発表!」のネタバレ
-運も実力のうち?-
変な争いに巻き込んで申し訳ないという理事長の瀧野久美子(江口のりこ)だが、水野直美(長澤まさみ)は理事長も騙されていたからと告げた。
校長の奥田義明(山崎銀之丞)は米山圭太(佐野勇斗)が気になると告げていたが、米山は相変わらず「完膚なきまでに叩きのめす」と告げており、岸本香(早霧せいな)はその言葉に驚きを隠せずにいた。
そして坂本智之(林遣都)は、桜木建二(阿部寛)が理事会で「住民の大多数が反対と聞いていたが、半数以上の同意は取れる見込みはあるのか」と松原佳浩(市川右團次)に告げており、松原はあと100票に苦戦していると告げた。
だが、その100票はこちらで考えると告げた岸本は、松原達が帰ってから、最後の手を使うしかないと告げた。
指示をするだけであとは残さないという岸本は計画成功後にはIRGの顧問弁護士となる予定であり、高原浩之(及川光博)は県議会議員になる予定であると言う。
そして岸本は、坂本と米山に個人情報を握ろと告げ、報酬はたっぷりだ、とまで告げた。
その後、高原による東大専科達の合格予想が繰り広げられる中、龍海学園では龍野が水野の事務所の借金額を尋ねていた。
借金は1000万円という言葉に「面倒を見るから、指導に集中して欲しい」と告げられ、桜木は「あいつらなら出来るかもしれない」と呟くのだった。
瀬戸屋にラーメンを食べに来た桜木だが、瀬戸輝(髙橋海人)を見ても特に何も言わず、食べ終わると帰宅しようとし、輝は慌てて店を飛び出した。
桜木に、なにか一言ないのかという輝だが、諦めたヤツは必要ないと告げつつも、他の科を受ければまだ充分東大合格は可能だと告げられ、輝は他の科を受けることにした。
一方、藤井遼(鈴鹿央士)は文系で東大を狙いに行くつもりだったが、やはりロボット工学を諦められないと言い、理系で東大を目指す事を告げた。
自ら厳しい道を行くのもいいと桜木に言われ、遼は決心した。
その夜、文2のボーダーラインを見ようとしていた輝は、スマホがフリーズして焦るが、東大専科のメンバーが深夜にもかかわらず瀬戸屋に乗り込んできた。
天野晃一郎(加藤清史郎)から、輝の目指す文2のボーダーラインが、全国共通テストで輝が出した点数と同じ620点だと告げられ信じられないような面持ちでいたが、楓からも「よかったね」と励まされ、少しずつ輝は実感するのだった。
そして、東大受験に向けて焦りが見えてきた生徒達を見て、特訓が必要だという桜木と、やってきた人物達をを見つけて微笑む水野の姿があった。
そして教室には小林麻紀(サエコ)、奥野一郎(中尾明慶)、緒方英喜(小池徹平)が入ってくるのだった。
専科のメンバーは全員が東大専科出身と知り驚く中、先輩から指導を受けるのだった。
受験は平常心を保つと言う遼だが、受験は運だという奥野の言葉に遼は「神頼みでもしろってのか」と告げるが、受験では運も大事だという桜木に、自分のことだけ考えろと告げられる生徒達。
そして先輩達からのエールにやる気を見せる生徒達を見て、桜木も微笑んでいた。
-東大合格本番-
受験日の朝、岩崎楓(平手友梨奈)挨拶をするが、父からのお弁当に感謝し、笑顔で受験に向かった。
小杉麻里(志田彩良)はいつもと同じ平常心で臨めそうと落ち着いており、輝は色んな気合いの入れ方をする生徒達を見て「来年が本番だ」と余裕を見せた。
そして菜緒は体調を崩したことを悔やみ、晃一郎は英語ラップをディスられているコメントを見て落ち込み、健太は「楽しい!」と公で告げた事から周りの生徒に目を付けられてしまった。
そんな生徒達に取り囲まれる健太を見た遼は止めようとするが、桜木の言葉を思い出し背を向けるも、助けに入ってしまう。
ところがいざこざの内に遼は手首を痛めながらも、健に受験の様子を聞き、試験官にも「周りからなにかされてたら注意してください、と告げた。
案の定隣と後ろの席の生徒に妨害される健だが、試験官は二人の生徒を注意し、健太にエールを送るのだった。
その一方で遼は手首の痛みを感じつつも試験を受けていた。
そして受験発表日、ラップをやる晃一郎に「そんなことやってていいのかよ」と弟の天野祐太(深田竜生)に告げられてしまう。
あんなの気にすることない、という裕太と母の天野美紀(片岡礼子)がディスりコメントに応戦していた事を告げ、晃一郎は「ありがとう」と裕太に告げるのだった。
一方、坂本達は龍野学園共々合格発表を心待ちにしていた。
東大専科は円陣を組み決意すると、また後でここで会おうね、とそれぞれの合格発表に向かう。
職員室では小杉の合格、菜緒の不合格が確認された。
健太は周りの邪魔で中々前に行けずにいたが、鋭い観察力で合格を確認し、職員室では大騒ぎになっていた。
それを見た奥田は「裏切るつもりか」と声を荒らげるが、いいじゃない、と瀧野は微笑んでいた。
晃一郎は合格を確認し「やったー」と叫ぶとその場で英語ラップを初め、周りから拍手喝采だったが、その事に驚いてそそくさと去っていった。
楓も合格し、職員室も岸本も喜んでいたが、残るひとりとなった遼に期待がかかるが、遼は不合格だった。
-合格者は…?-
龍野恭二郎(木場勝己)はその事に怒りを覚えていたが、麻里に合格報告する健太を見た例の生徒たちが健太を拉致した。
麻里が止めようとするも上手くいかず投げ飛ばされるも、そこには小橋(西山潤)と岩井(西垣匠)が居て、しっかりと例の二人を脅してくれたのだった。
二人は大学受験に失敗しており、健太に腹いせをしていたようだった。
逃げ出した二人を見て、麻里は思わず「すご」と呟くのだった。
職員室では4人の合格だった事を悔いるも龍野が残留していた事に賛辞を送っていたが、桜木は「まだひとりいる」と告げた。
東大専科の元にやってきた輝は、文2を受けたのに文3の結果を見ていた事を菜緒に指摘され、楓にネクタイを引っ張られつつも「(結果を見に)行くよ!」と連行されるのだった。
東大専科全員で受験番号を探しにやってきたが、そこには輝の番号があり、小橋と岩井は泣き出し、もちろん輝も「俺は東大生だ!」と歓喜の涙を流すのだった。
無事5人の東大合格者を出した事に職員室は盛り上がるも、瀧野は微笑んでその場を後にした。
東大生に胴上げされる輝を見ながら、菜緒は「しょうがないよね、何も頑張ってこなかったもん」と言うが、楓は「頑張ったよ?菜緒は頑張ったもん!」と告げ、二人は抱き合うのだった。
翌日、東大専科に集まった生徒達に、合格おめでとうと告げる桜木は、通うのもよし、これ以上言うことは無い、と告げた。
落ちた遼と菜緒の名を読んだ桜木に「それ以上言わないで」という菜緒は、東大受験できてほんとに良かった、と感謝の言葉を告げた。
遼は親に土下座をして、また来年東大受験をするために東大専科で勉強させてくれと伝えたと言う。
だが、健太を助けて手首を負傷していた事を桜木に告げられ、健太もそのせいだと自分を責めていたが、助けられて嬉しかった、と遼は告げた。
以前の自分ならそんなことはしなかった、という遼に「大バカ野郎が」と桜木は告げるが、今のお前なら来年は受かると言った。
遼と菜緒に来年も頑張ろうなという小橋と岩井だが「お前らは再来年までかかるだろ」と笑いつつ告げていた。
菜緒は「みんなに言ってなかったけど、経営学部に受かってるんだよね、てへ」と告げた。
共通テストの時に出願だけしていたが、ちゃっかり受かっていたのだという言葉に、桜木も驚きを隠せなかったが、自分で調べて行動した菜緒に「堂々と胸を張れ」と告げる。
来年に向けて熱意を燃やす藤井たちだが、来年は…と言いかけた水野に「(瀬戸屋の)客からここが来年リゾート開発されるって本当なのか?」と告げられ、藤井は思わず立ち上がるも、桜木と水野は理事会に呼ばれた。
-大逆転-
そして理事会では高原が理事長になる事が決定し、龍野学園の売却も決定するのだった。
そこで水野に「金のために学園を売るなんて」と意見されるが、何故か坂本と米山は苦笑していた。
笑いの止まらない坂本は「反対していた人の票を金で買った人がそんなこと言うなんて」と告げ、坂本は証拠映像を理事長室で流すのだった。
その映像を見た水野に「誤解よ」と岸本と高原は告げるが、次は高原が住民に賄賂を渡している映像を流すが、住民の個人情報を流したあなたも同罪よ!と岸本に告げられる坂本は「あんなのガセネタですよ」と笑って告げた。
そんな高原に奥田は歯に衣着せぬ様子で文句を告げていたが、坂本と米山が最初から味方だった事に水野は驚きを隠せなかった。
桜木はもちろん知らなかったが、教え子だからな、と告げた。
すると米山は、受験を控えている時に桜木から「お前はだめだ、受かりっこない」というメールを何度も貰ったが、送り主は岸本だったのだと言う。
米山は追い詰められて自殺未遂をし、桜木は姿を消したが、マスコミの内容が内情に詳しすぎ、内部犯行だと坂本は睨んだ。
だが、桜木の事務所を乗っ取った岸本の言葉に、米山は「あんたのせいで俺がどんな目にあったか、あんたは徹底的に潰すまでだ」と告げられた。
証拠映像をばらまく準備はできているという米山だが、ここまででいいと桜木は告げた。
復習では誰も幸せにならない、所詮破滅していくと告げ、米山には岸本のようになって欲しくないと言うと、坂本は米山の肩を叩いた。
恭二郎は「こんな茶番やってらるか」というが、松原はやり方の汚さに「この事は他に報告させて頂きます」と計画を白紙に戻した。
恭二郎は学歴ばかりで使えない者ばかりだというが、この中で一番使えないのはあなただと桜木に告げられる。
龍野を貶す恭二郎に、やり方は間違えてたかも知れないが、教師としての熱意があったと桜木は言い、恭二郎が潔く学園空手を引けば丸く収まるとも告げた。
龍野は「必ずこの学園を立ち直らせてみせる」と恭二郎に告げた。
その後、矢島勇介(山下智久)からメールで、坂本と米山から話を聞いて、岸本の懐に潜り込む計画を立てていたことを告げられ、もうひとり動いている人物がいる事が書かれていた。
更には「そろそろ職員室に行った方がいいですよ」という矢島のメールに急かされ、桜木と水野が職員室にやって来ると、職員室は電話が鳴りっぱなしだった。
その裏には坂本の情報操作もあったが、香坂よしの(新垣結衣)も関わっていたのだった。
卒業式を迎えた東大専科の生徒は、桜木のテントがなくなっていることに気付くが、桜木は「お前らと一緒に俺も卒業だ」と告げた。
遼と小橋と岩井は思わず立ち上がり意見するが、来年からは水野を信じろ、と告げるのだった。
健太は何故か泣きながら、もっと先生と勉強したいと告げるのだった。
麻里には「二度と誰かに遠慮するな」と言い、晃一郎には「失敗を恐れず迷わすま飛び込め」と告げ、楓には「お前の根性ならどんな目標も達成出来る」と告げた。
菜緒には「生まれつきの運の良さに努力が加われば最強だ」と告げ、輝には「もっと人を頼れ」と告げる。
そして水野は自分の人生と桜木の人生までも変えた、と言われ、涙ながらに水野はその言葉を聞いていた。
桜木に「どうもありがとう」と言われた水野は、溢れる涙を止められなかった。
これからの未来を変えるのは自分自身だ、という桜木の言葉に、生徒達は目を輝かせていた。
ドラマ『ドラゴン桜』第10話のまとめ・判明したこと
・生徒を信じた桜木の大逆転!
・まさかの矢島がメールで登場とは
・藤井が人間らしくなってきてて母の気分
・高原と岸本のクズさがとてもいいスパイス
・勧善懲悪感が凄かったけどええ話や
ドラマ『ドラゴン桜』第10話の感想

ドラマ『ドラゴン桜』無料視聴方法
1話~最新話は、Paraviで"全話フル動画見放題配信中"です。
初回2週間無料で、2週間以内に解約すれば料金は掛かりません。
登録方法はこちら記事で解説してます。
ドラマ『ドラゴン桜』第10話の感想とSNSの評判
最初はバラバラだった東大専科のみんながだんだんと団結してきて教え合ったり支え合ったりしていく姿に回を追うごとに感動していました(泣)仲間っていいなって思いました(;_;)!最高のドラマを届けてくれて本当にありがとうございました!!!!!#ドラゴン桜
— ナナナナナナナナナ(ナナチ) (@channk523) June 27, 2021
小橋!岩井!
最高のコンビだぜ。#ドラゴン桜 pic.twitter.com/HVKEwI3Gne— 遊⊿ (@yu_clear18) June 27, 2021
シーズン1とかはじこいは、勉強頑張ってるシーンとか、成長しているシーンとか、すごくしっかり描かれてた印象があって、だからこそ登場人物たちに頑張れ!って思いながらドラマ見れてたんだけど、今作は寄り道多くてそういったシーンが少なくていまいち全力で応援できなかったんよな。#ドラゴン桜
— にゃろ (@MayuNaoFuka286) June 27, 2021
藤井くんのこの失敗は必ず人生の大きな宝になるはず。前向きな失敗は人を成長させる。ナオは東大より青学慶應キラキラ女子大生の方が似合うと思ってたらまさかの!ミスキャンパス→女子アナコース確定だな。最後まで泣かされました。不良坊主コンビ最高!素直は最強だ!スピンオフ見たい。#ドラゴン桜
— mino (@mimimin55358672) June 27, 2021
良かったなあ。生徒役の皆さん、それぞれの想いが本当に伝わって。あまりにも自然に涙が出ちゃった。理事長も素敵だったなあ。 #ドラゴン桜
— ucal (@ucal25420416) June 27, 2021
前作の皆さんも出てきて感動でした
個人的にある事に挑戦し勉強てる今
頑張って最後まで諦めずにやり抜く勇気を沢山たくさんもらいました✊
明日からまた頑張ろう
#ドラゴン桜”